ツボ養生

ツボ養生 Vol.2 『足三里(あしさんり)』

胃腸元気に健脚のツボ 位置: 膝のお皿の下にある外側のくぼみから指幅4本下のへこみ 養生法:ツボを脛の骨に向かって親指で押します。5秒押したら5秒離し、これを3セット。(市販のせんねん灸などをすえることもオススメです。) ...
ツボ養生

ツボ養生 Vol.1 『百会と四神総』

リラックスして、集中力アップ 頭のツボ  『百会と四神総』 百会は 頭のてっぺん、 眉間から頭頂部へ伸ばした線と 左右の耳から延ばした線のぶつかる所です。 人差し指を使って垂直に押しましょう。 四神総は 百会...
養生食

初鰹のタタキ・新たまねぎドレッシング

今回のおすすめは『初鰹のタタキ新玉ドレッシング』です。 初鰹は「気」や「血」のめぐりを活性化させるので疲労や胃腸機能の回復によいとされています。また鉄分も多く、特に血合いの部分にはタウリン、ビタミン類も豊富です。 新玉ねぎは血液サラサラの...
養生食

タケノコと新タマネギ 春の旬の味噌汁

材料 タケノコと新タマネギ 春の旬の味噌汁(2人分) ・タケノコ(水煮)1/2 ・新タマネギ   1/2 ・卵       1 ・水      400ml ・味噌(だし入り)大さじ1 手順 1、新タマネギを切る。...
メニュー

line公式 友達追加は

LINEでの友達追加はこちらから↓
養生食

菜の花と干しエビのおひたし

東洋医学では春は『肝』の季節と捉えます。 肝を補うには酸味、いわゆる酸っぱいものを食べましょう。 また、食卓には旬の食材を取り入れたいものですね。 『菜の花と干しエビのおひたし』 菜の花はβカロテンをはじめ各種ビタミンやミネラルをバランス良く含んでいます。 肝機能と共に免疫力を高めて、風邪予防に効果的が期待されます。
ケアマネ

独居の患者さん、訪問時に倒れていて

治療院一覧

登録治療院・施術師一覧

メニュー

問い合わせ

訪問利用希望問い合わせ 登録施術者・治療院問い合わせはこちら
メニュー

治療院や施術師の方へ

当協会の理念にご賛同頂ける治療院様、セラピストの方は、是非、ご登録頂き一緒に地域の健康生活に貢献しましょう。 まずは、下記よりお問い合わせ頂き詳細について、ご相談させていただければと思います。 お急ぎの方など、LINE...
タイトルとURLをコピーしました