健康情報

大根のキーマ風カレー

大根には肺を潤す作用があります。風邪の熱やのどの痛み、痰を改善する効果もあります。生姜は風邪の寒気や節々の痛みにも有効で、解熱作用も期待できます。ニンニクは風邪予防食材の代表選手ですね。カレーに大根、、、以外によく合うんです!! 材...
ストレッチ

横隔膜を鍛える『腹式呼吸』

寝たきりゼロ運動 VOL.4 ①鼻から6秒吸う。吸いながら空気をお腹に貯めて膨らます。タオルを持ち上げるイメージ。 ②口からゆっくり少しずつ12秒かけて吐く。お腹を床にくっつけるように凹ましていく。 呼吸は必ず鼻で吸って...
健康情報

自律神経を整える『耳のマッサージ』

寝たきりゼロ運動 Vol.3 耳にはたくさんのツボがあります。この耳マッサージで自律神経を整えてリラックス!!疲れやストレスを解消しましょう!体全体のバランスが整います。 【餃子】 指2本を耳の後ろに置き、前に倒...
ツボ養生

ツボ養生 Vol.4『中渚(ちゅうしょ)』

季節の変わり目に起こるめまいのツボに めまいの原因は様々あります。頚椎からくるもの、自律神経失調からくるもの、噛み合わせの不具合や脳虚血症、疲労などからくるもの、もちろん耳の問題も。季節の変わり目で起こる場合も少なくありません。東洋...
健康情報

セロリのピクルス

 セロリは体の熱を取り、頭に上った気を降ろす働きがあります。また、体内の水分量を調節するカリウムも豊富で排尿を促し、むくみの改善や高血圧の予防にも効果が期待できます。 今回はセロリだけですと色味が地味なので彩りも兼ねて、やはり水分調節にき...
ツボ養生

ツボ養生 Vol.3 『大都(だいと)』『太白(たいはく)』

むくみと冷え解消のツボ 位置: 足の指を曲げてできる親指側のシワが大都、かかと寄りが太白押し方: 手の親指で5秒押して5秒離すを5回。 お灸をしてあげるのも良いですよ! 効果: 日本の夏は高温多湿。暑さが湿度をまとい、体...
健康情報

なすと椎茸のきんぴら風

なすは胃腸の働きを活発にしてくれます。利尿作用も高くむくみの改善に有効です。ただし冷やす作用も強いので、調味料としてとうがらしを使います。冷やす作用を和らげるためです。なすの良さを良い加減で頂くコツです。椎茸は食物繊維が豊富なダイエット食...
ストレッチ

手と足指の握手で足首回し

寝たきりゼロ運動 Vol.2 基本姿勢:片方の足を反対の足の上で組む。 組んだ足と反対の手指を足裏側から一本ずつ足指の間に入れていく。 1:組んだ足と同じ側の手で足首をしっかりとつかんで固定。  時計回り...
ストレッチ

つま先上げ運動(トゥレイズ)

寝たきりゼロ運動 VOL.1 前脛骨筋を鍛えて転倒予防! ①イスなどにつかまり足を肩幅に開いて立つ ②4秒かけてつま先を上げ4秒かけて下す。 これを20回 一日に3セ...
養生食

生トウモロコシのスープ

トウモロコシは胃の働きを高め、余分な水分を取る作用があります。その粒の皮に含まれるセルロースという食物線維は、便通促進や解毒作用もあります。さらに血液サラサ効果のラあるリノール酸も豊富に含んでいます。今回は体力を回復させるビタミンB1を含...
タイトルとURLをコピーしました