季節の変わり目に起こるめまいのツボに
めまいの原因は様々あります。頚椎からくるもの、自律神経失調からくるもの、噛み合わせの不具合や脳虚血症、疲労などからくるもの、もちろん耳の問題も。季節の変わり目で起こる場合も少なくありません。東洋医学的には、めまいは「気」のめぐりをコントロールする働きが季節の変化に対応しきれていないために起こると捉えます。
耳(内耳)のむくみがめまいの大きな要因のひとつですが、「気」のめぐりが滞ることで、血液やリンパなどの循環にも滞りが起こり耳のむくみへと影響していきます。
そこで今回は季節の変わり目に起こるめまいに「中渚(ちゅうしょ)のツボをご紹介します。
位置:手を握ったとき、小指と薬指の間にできるくぼみ

押し方:反対の手の人差し指でグーっと3秒押して3秒離すを5回